MENU

選ばれる理由

ことばを育てる教材 ことばを引き出す 自閉症 発達障がい ことばが遅い ABA ゆっくり亀さん

ーーーーーーーーーーーーー
お金と時間の節約
ーーーーーーーーーーーーー
私の場合、どの教材が良いか?教材を探すエネルギー、コピーする時間、考える時間、市販教材の良い部分だけ切り取りなど、自作教材作りに毎日毎日、数時間かかりました。お金も、ドンドン飛んでいき、家庭教師、ことばの教室、高額ABA、RDI、四ツ谷55段階、公文、天神、スマイルキッズ、Z会幼児コース、七田式、その他、全て含めて1200万円を使いました。
赤ちゃんが産まれ、時間がない中で、準備だけでヘトヘトに。1番大事な子供との時間に疲れてました。

私が本気で真心込めて作った『ゆっくり亀さん」は、月末にお子さんにピッタリ教材を選ぶだけ、これだけでOK。私と同じ思いはして欲しくないです。
「ゆっくり亀さん」を使用する事で大切なお金と時間の節約になり、コピーする必要もなく、毎日新品の教材で思い切り⭕️をつけてください。親子共イライラが減り、お子さんのコミュニケーションや家庭の時間に集中出来ます。

ことばを育てる教材 ことばを引き出す 自閉症 発達障がい ことばが遅い ABA ゆっくり亀さん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆっくり亀さんは希望の光!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ゆっくり亀さん』の教材が、親子の絆を作り、「ことば」につなげます。


痛感したのは、おもちゃなどで遊ぶのは、意外と難しいです。共有できる教材があった方が、楽です。

ゆっくり亀さんは説明がなくても、教えてあげると、丸覚えする教材で、これ以上分かりやすい教材はないと自負しております。

コミュニケーションをとるきっかけとなり、遊びやすい上に、必要な言葉がしっかりインプットできます。

お子さまそれぞれの発達に合わせられるから

「ゆっくり亀さん」では、沢山の種類の教材から、お子さまの発達に合わせたものを選べます

まだまだ教材は追加中です。リクエストもドンドン受け付けております。

通常の教材では、簡単すぎて不要な部分があったり、難しくて、今はまだ必要ない教材がありますが、「ゆっくり亀さん」なら、必要なものだけセレクト可能

もし手元にある教材に繰り返し取り組みたい場合は、翌月に同じものをお送りすることもできます。

お子さまと一緒に課題に取り組めるので、保護者さまが、お子さまの素質や理解度を把握しやすいのも特徴です。

発達がゆっくりな子に適したデザインだから

発達がゆっくりな子に合わせた、シンプルではっきりとしたデザインにこだわっています。

例えば、リンゴの絵があった場合、リンゴの周りにテーブルやかご、お皿などの絵まで書かれていると混乱する子もいるのです。

そうした混乱要素は全て取り除き、取り組みやすい課題づくりを徹底しています

また、わかりやすくて失敗しにくいのも特徴。

線をなぞる課題では、ごく短い線からスタートしたり、文字を書く課題では「止める」というマークをはっきり示していたり。

お子さまが楽しく続けられるように細部まで工夫しています。

使い捨てで、毎日取り組みやすいから

療育教材の中には、準備が面倒なものもありますが、「ゆっくり亀さん」はサッと取り出して使い捨てできる手軽な仕様。

1冊完了なので、終わりが分かりやすく、集中して取り組めます。

その日に取り組むテキスト冊子だけを用意し、お子さまの頑張りに大きく丸付けをして、終わればすぐに捨てられます。

翌日はまた新しい冊子を使うので、毎日気持ちよく使っていただけます。

ノート状で持ち運びしやすいので、デイサービスにも持っていけますよ。

独自のメソッドで、早く覚えられるから

「ゆっくり亀さん」には、文字を書く、絵の名前を言うといった一般的な内容の教材のほか、「対比して覚える」というユニークな切り口の教材もあります。

「対比して覚える」とは、「ある・ない」「走る・歩く」など、反対になる言葉を一度に並べて比べて見せることで、両方の意味を習得していく方法です。

「ゆっくり亀さん」のオリジナルメソッドで、とても理解しやすいと、モニターさまにも好評です。

保護者さまがお悩みを気軽に相談できるから

「ゆっくり亀さん」では、教材を提供するだけではなく、保護者さまからのご相談にも対応します。

毎月LINEで、翌月にお送りする教材を一緒に選んでいく際に、お子さまの様子などをヒアリング。

わたしの子育て経験をもとに、寄り添いながらアドバイスいたします